旅行記第113弾 2020/12/05~12/06

2日目(4/4)2020/12/06

【行程】

7.紀勢・伊勢鉄道・関西本線:新宮17:31-特急 ワイドビュー南紀8号→20:49名古屋
8.東海道新幹線:名古屋20:59-のぞみ458号→22:33東京

新大阪から4時間30分。ようやく新宮に到着。長かった・・・。この先はJR東海エリアとなるので、フリーきっぷの有効区間はここまでです。来た道を戻ると新大阪には22:06となるので、東京に帰れません。ワイドビュー南紀で名古屋に出ることにします。到着まで時間があるのでちょっと周囲を散策。

駅から10分弱歩いた場所に阿須賀神社というのがあり、暇つぶしに行ってみました。速玉(はやたま)神社は次の機会に。

さすがにこの時間ではお参りする人はいません。一応明るさ補正しています。

南紀はコロナ禍の影響で2両編成に短縮されました。今日は1両増結の3両編成。

既に自由席には数人ほど並んでいましたが、車内は空いていました。この先真っ暗闇の中を走るので車窓からの景色は楽しめません。熊野市と尾鷲からポツポツと自由席に乗車する人が目立ちます。

参宮線と合流する多紀からはチョイ乗りも。平地に出てくるのでスピードが上がります。ちなみにあの時間で新宮から大阪へは南紀に乗って松阪から近鉄特急に乗り換えた方が早く着くようです。関西線に入ってからも乗る人はいて、自由席はいい感じに乗車していたのは意外です。

新幹線「のぞみ」も自由席を選びました。名古屋できしめんでも・・・と思っていたら既に仕舞っていました。残念。そのまま来たのぞみに乗車して東京へと向かいました。のぞみの自由席利用は久しぶりです。


←戻る ↑TOPへ