旅行記第113弾 2020/12/05~12/06

1日目(2/5)2020/12/05

下り線を跨ぎます。奥が敦賀方面。

敦賀を出て、しばらく進むと下り線を跨ぎ、ぐるっと山を一回りします。実際は山間とトンネルの連続なのでぐるっと回っているイメージはないですが、敦賀市街地が遠くに見えるとああそうなんだなと思うくらい。

北陸本線と分かれて湖西線に入ります。近江塩津が分岐駅なのですがそのずいぶん前から分岐します。北陸本線と立体交差して近江塩津を通過します。山間に囲まれた場所で立体交差があるのも珍しい光景。普通なら平面交差なのでしょうけど。

進行左手には琵琶湖が見えます。次第に沿線には住宅地などが建ち並びます。東海道本線と合流して山科を通過。そして京都へと到着します。

京都駅に到着。東海道新幹線を利用の場合、東京を2時間40分位後に出発する「のぞみ」に乗車すると間に合います。
奈良線ホームには103系が停車。
京都を丁度一緒に出発した山陰本線の普通電車と併走します。

新大阪で降りる人が多く一気にグリーン車からも減ります。淀川を渡り終点大阪に到着。ここから特急「はまかぜ」に乗車します。時間があるので弁当の調達と自由席なので並ぶ役とに分かれます。

【行程】

4.東海道・山陽・播但・山陰本線:大阪12:23-特急 はまかぜ3号→15:33香住

今日は3両増結の6両編成ですが自由席は1両のみには変わらず。人乗ってくるのかなと思っていたのですが、結局列車到着まで並んでいたのは自分だけ。

新大阪側から回送でやってきたキハ187系。実はこの車両に乗るのは今回が初めてです。出発時点で自由席利用客は片手で数えられるほど。香住まで3時間10分。以前のキハ181系時代はグリーン車が連結していましたが、今は普通車のみの編成です。ヘッドライトがキハ181系ぽさをだしています。

大阪を出ると早速車掌による検札が始まります。自由席なのかどちらまでと聞かれます。この先姫路までは新快速電車の後を追うように走ります。停車駅は三ノ宮と神戸、それに明石だけなのですが新快速は速いので所要時間はあんまり変わりません。

神戸駅のキロポスト。ここから山陽本線になります。

三ノ宮から自由席へ何人か乗車してきました。チョイ乗りという雰囲気では無く、それなりに遠くへ行くような格好です。

播磨灘。海岸線沿いにしばらく進みます。

明石大橋の向こうは淡路島。次に明石に停車。駅ホームはホーム”ドア”ではなく”ロープ”。特急も停車するためこのような対応と思いますが、気動車にホームロープは何となく違和感を感じます。


←戻る ↑TOPへ 次へ→