旅行記第108弾 2017/07/07〜07/10
1日目(1/4)2017/07/07
![]() |
昨年、運休等で乗れなかった路線への再挑戦です。 |
【行程】
1.日本航空:羽田空港7:50−JAL 585→9:10函館空港
2.函館帝産バス:函館空港9:40−→10:00函館駅
3.函館・室蘭・千歳線:函館10:48−特急 スーパー北斗9号→14:09南千歳
※ダイヤは定時で表示しています。
前回は陸路で北海道入りしましたが、時間の都合で今回は飛行機を利用します。飛行機は早く申し込めば割引が出来るので、新幹線経由より安く上がります。
色々あって定時より若干遅れて函館空港に到着。ここから函館駅まではホテルWBFグランデ前行きのリムジンバスを利用します。割と空席を残したまま出発します。すぐさま温泉街のある湯の川温泉を通過。市街地へと入っていきます。
![]() |
温泉街を出るとしばらく海沿いを走ります。 |
湯の川温泉からは路面電車が走っているのですが、このルートを見ると路面電車が通る道路よりも海側を走っているので、姿は当然ながら見られません。市街地に入って松風町からようやく平行に走ります。目の前はもう函館駅。ここで下車します。
平日にも関わらず、多くの観光客が目立ちます。どちらかというと外国人観光客が多いです。ここから特急で南千歳まで目指します。指定席でも取ろうかと思ったのですが、始発なので早めに並んでいれば座れるだろうということでとってませんでした。
![]() |
キハ261系8両が回送で入線してきました。 |
![]() |
札幌側の車両は最近製造された車両でまだ新車の香りがします。色は白を基調としたものに代わり、前の青の方が良かった。 愛称表示器はフルカラーLEDになっています。 |
まだ車内は数人程度で空いているかと思えば、発車数分前に大勢の外国人観光客の団体が乗車してきました。
新幹線との乗換駅である新函館北斗ではどの乗車位置目標にも多くの人が並んでいます。自由席も同じく。デッキに数人立ち客。
新函館北斗を出ると次第に高度を上げ、山あいへと入ります。トンネルを抜けると左手に小沼が見えてきます。大沼駅を通過し、すぐに大沼公園に停車します。
![]() |
大沼公園に停車中。多くの観光客が降りていきます。 |
ここで自由席車両にいた観光客団体が大勢降りていきます。車内の1/3くらいでしょうか。若干空席が見えてきました。