旅行記第106弾 2016/08/27〜08/30

4日目(2/2)2016/08/30

峠を抜け、観光名所である阿寒湖付近を走行。北見から70分ほどで阿寒湖バスターミナルに到着。ここで10分ほどの休憩を取ります。

車内で寝ている人以外ほぼ皆降りてきたようでした。自分もその一人。バスにもトイレがあるのですが、あえてここでトイレに行く人ばかりです。半分は喫煙場所へ。

峠を越えると平野を進みます。釧路空港へ続く十字路をぬけ、市内へとやってきます。車通りも多くなり、大きなショッピングセンターなども見えてきます。

雨の降る中釧路駅に到着。逃げるように駅へと駆け込みます。ここから「スーパーおおぞら」に乗ろうと思っていたのですが・・・。

運休の文字が。普通列車が芽室まで運転しているくらいで、台風10号による大雨で特急全便運休しているとのこと。とりあえず付近で昼飯をとり、窓口へと行ってみます。

今から都市間バス旭川へ行く便のみで、これを利用しても飛行機には間に合わず、釧路空港から新千歳までの便は満席。釧路空港から羽田空港までの最終便を照会。幸運にも便が取れたのでこれで帰ることにします。

元々新千歳空港からの飛行機を予約していたのですが、手数料無しで払い戻せるとのこと。当日予約ですから倍な値段になってしまうのは仕方ないかな。もし満席なら付近のホテルに泊まって翌日帰るところでした。

結局、この日運行状況をチェックしなかったのが原因で、網走を出るときに知っていたら、北見から旭川まで都市間バスで抜けていれば良かったのです。

待合室付近にある「まりも」結構大きいです。

【行程】

3.阿寒バス:釧路駅前バスターミナル16:40−→17:25釧路空港
4.全日空/エアドゥ:釧路空港19:10−4774→20:55羽田空港

雨のため外に出ることも出来ず、バスが到着するまでの間は駅でずっと待機。空港行きのバスに乗る頃には日が沈む時間。空港に到着するも天候調査中の文字が。羽田から出発した便が釧路空港に降りられない。場合によっては羽田に引き替えることもあるとのアナウンス。そうなったら欠航となってしまい、また駅に戻って宿を探さなくてはなりません。

結局10分程度到着が遅く、出発も10分ほど遅れて出発できたので、一安心。

折角のフリーパスも1/3ほどしか効力が無いまま終わってしまいました。払い戻しが出来ないのが痛いところです。

折角来たので釧路駅構内を撮影。

復旧したらまた来ることにします。


←戻る ↑TOPへ