旅行記第106弾 2016/08/27〜08/30

  北海道旅行。後半は雨に悩まされました。

1日目(1/3)2016/08/27

【行程】

1.東北・北海道新幹線:大宮8:44−はやぶさ5号→12:22新函館北斗
2.函館本線:新函館北斗12:34−快速 はこだてライナー→12:49函館

大宮に入線するE5系。

大宮から新幹線を利用します。本日は満席とのこと。既にデッキにも立席の人も何人かいました。雨空の中をすすみます。宇都宮を過ぎると最高速度320km/hを走ります。手元のスマホアプリでも315km/h付近を表示。

先行列車に近づいているせいか郡山と福島手前でやや減速。

それぞれの駅で「やまびこ+つばさ」を追い抜きます。

大宮を出て1時間ちょっとで仙台に到着。ここからも乗車する人が目立ちます。仙台を出発して真下に車両基地を眺めます。

曇り空だった天候も、北上付近でようやく青空が見始めます。盛岡では多くのお客が下車していき、空席がぽつぽつと目立ってくるようになりました。この先はトンネルが多く存在してあまり面白みはありません。

新青森でも下りる人が多くなり更に車内は空席が目立ちます。ここでJR東日本からJR北海道へと代わり、車内アナウンスは乗換案内のほか、車窓や観光を含めたものに変わります。

高架区間は防音壁が高く、あまり眺めがいいところがありません。新青森から反対側は遠く陸奥湾が見えてきます。在来線時代では間近に見えた景色なのですが、新幹線は在来線よりも陸地側を走るため、遠目で見るようになりました。

津軽海峡線との合流付近からは在来線と一緒の線を走るため最高速度が140km/hになります。いくつかトンネルを抜けると青函トンネル。特急「スーパー白鳥」では車内案内板には前後のトンネルも表示されていたのですが、新幹線では青函トンネルのみ案内が流れます。

トンネルを抜け北海道に上陸。津軽海峡線と別れ木古内を通過。再び速度が戻ってきます。

トンネルを抜けた先の平野では駒ヶ岳が見えました。天気が良かったのが何より。
終点新函館北斗手前では函館山も見えます。

大宮から3時間30分ほどで新函館北斗に到着。新幹線で北海道に行ける時代になりました。新函館北斗は元は渡島大野という無人駅で、住宅地がポツポツとある程度です。ここから函館へはシャトル便で移動する必要があります。

一旦ここで改札口を抜け、ここから今回利用する「北海道フリーパス」を利用します。残念なことに新幹線は利用できないので、新函館北斗が出発点です。

出発を待つ快速「はこだてライナー」。全車自由席で、オールロングシート。乗車時間は15分程度なので丁度良いのかも。新函館北斗駅の先端ホームに停車しており、乗換は楽です。発車間際になると先頭付近にもお客が来るようになって混雑します。

函館からのスーパー北斗と行き違いを行い発車します。新函館北斗−七飯間は単線なので、行き違いが発生します。せめてこの区間が複線になっていれば良かったのですが。

七飯から函館までは複線となり快適に走ります。五稜郭でも何人か乗車し、終点函館に到着。ちなみに函館に寄ったのは単純に昼飯を食べるだけです。ということで函館で下車して朝市で昼食をとります。丁度昼時で観光客などで賑わっています。あまり並ぶのは時間もあるので諦め、比較的空いているお店を探します。


↑TOPへ 次へ→