旅行記第95弾 2012/07/21〜22

リゾートビューふるさとに乗車するついでに周辺の路線に乗る旅です。

1日目(1/2)2012/07/21

【行程】

1.中央本線:新宿9:51−中央特快→10:34高尾
2.中央本線:高尾11:01−普通→12:39甲府
3.中央本線:甲府13:29−特急 スーパーあずさ15号→14:35松本

新宿からまずは甲府を目指します。普通なら特急で一直線なのですが、ちょっとだけ交通費を浮かせます。中央本線の普通電車は立川か高尾発着が大半で新宿まで来るのは今はありません。なので通勤電車を利用してこれらの駅まで移動します。

新宿に到着するE233系。

中央特快にまずは乗車します。さほど込んでいる車内です。三鷹で先行の快速を追い越し高架線へと上ります。この辺りも上下線とも高架化され、遠くまで見渡せるようになりました。

国分寺でも先行の快速と待ち合わせを行い、立川で大半が降りていきます。ここでようやく座れます。多摩川を渡り次第に緑が濃くなっていきます。終点高尾で中央本線の普通電車に乗り換えます。細い連絡通路は乗り換え客で一杯です。皆乗り換えるのかと思いきや京王線やそのまま改札へ抜けるハイキング客が多いです。

高尾駅と言えば3・4番線にある天狗の石像。

撮影している最中に横をスーパーあずさが通過していきました。その後甲府側から4番線に甲府行きの電車が進入してきます。都心で最も近く定期列車がやって来る115系が見られる場所です。3両編成を2編成組み合わせた6両編成。かなりの人が乗っており、ドアが開くと共に隣の中央線快速へと乗り込んでいきます。発車まで20分ほどあるので車内はかなりがらんとした状態です。

スカ色の115系。近々211系に置き換わる話があります。

停車中清掃作業に入ります。待っている間でも横を特急電車と貨物列車が通過してきます。発車間際になり隣のホームに中央快速が進入してきてこちらに乗り込んできます。やや賑わいを見せた車内となり高尾を後にします。

すぐに山間部へと入ります。奥の方まで家が続きますが、すぐに途絶えます。

正面に見えるのは外環道。東名高速へと繋がる予定。

幾つかトンネルを抜けると相模湖で早速ここで特急電車の通過待ちとなります。ここで行うなら高尾で待っていた方がとも思いますが、ダイヤの都合上なのでしょうか。ここで5分ほど停車します。

山の中腹にラブレターらしきものが見えます。何の意図があるのか・・・。この先もトンネルの連続でスピードは余り出ません。115系はモータ音を響かせます。山梨県へと入りポツポツと降りていく人が目立ちます。

大月は富士急との乗換駅。一気に車内が空いてきます。スイッチバックの名残がある初狩を過ぎて、笹子峠を長いトンネルで抜けます。一応この辺りでトイレに行くがてら車内を見渡すとボックス席を一人占拠する人が目立つほどの空き具合です。「青春18きっぷ」での移動なのでしょうか。大きな荷物が目立ちます。

勝沼ぶどう郷駅。向こうの丘はブドウ園

トンネルを抜けると勝沼ぶどう郷。ここも以前はスイッチバックのある駅で今は坂の途中にホームがあります。ホームの下を見下ろすと以前のホームが見えます。復元したのでしょうか今は公園となっていました。

市街地へとやってきて山梨市でも特急の通過待ちのため数分停車。ここからは乗車する人が増えてきます。身延線と合流して甲府に到着しました。時間も時間なのでここで昼食タイム。

甲府からは特急に乗ります。甲府からだと空いているかなと思っていたのですが、意外とそうでもなかったです。空いている席に座り早速車掌が検札にやってきます。次の小淵沢で大半が降りていきここで一気に空きます。

天気は良くなく遠くの山々は雲がかかっています。

天候はすぐさま変わり、やがて天候は雨に変わり激しく打ち付けます。この先も天気が悪いのかと思いきや、すぐに雨は止みます。

上諏訪でもそこそこ下車客がいました。天気が良ければ降りて温泉にでも行こうかと思っていたのですが、甲府時点で天候が思わしくなかったため松本まで乗り通すことにしました。

上諏訪に停車していた213系。JR東海の車両で、119系の後継車として活躍。

鋼製車両の多い地域ですが、JR東海の119系が引退し、代わりに関西本線や中央西線で活躍していた213系が今は飯田線の主役となっています。

上諏訪を出ると家屋の脇を走り抜けます。諏訪湖が見える箇所はそんなに無く、岡谷手前の高架区間がはっきりと見えるくらいでしょうか。岡谷を通過し、旧線を高架線で乗り通し、塩嶺峠を長いトンネルで通過します。新宿から松本まで峠を3つ越えます。

みどり湖を通過し、山側を見ると旧線が山裾を走っているのが見えます。

こちらはほぼ直線に対して旧線は山道をクネクネとカーブしてやがて合流します。以前塩尻駅があったと思われる場所は貨物の引き込み線で面影はありません。

中央西線へと向かう線路には東海道本線で活躍していた211系の姿が見えました。大きくカーブして塩尻に到着。ここからポイントを渡り、篠ノ井線を北上し松本へと向かいます。


↑TOPへ 次へ→