旅行記第90弾 2011/05/03〜05/04

北陸フリーキップを使っての旅行ですが、観光地が飛騨高山とやや北陸と離れた場所。

1日目(1/3)2011/05/03

【行程】

1.上越新幹線:東京8:24−Maxとき309号→10:13長岡
2.信越・北陸本線:長岡11:03−特急 北越4号→13:27高岡
3.城端線:高岡14:11−普通→15:01城端

新幹線の指定席が満席で取れなかったため、早めに出て自由席を確保することにしました。既に自由席乗車位置には数名が並んでいました。元々8:52発のMaxとき311号を利用するつもりだったのですが、1本前のMaxとき309号に乗れてしまったため、こちらに乗車することにしました。

主に東北新幹線の発着する22・23番線ホーム。自由席に並ぶ長蛇の列。

到着してきたのはE1系。E4系もそうなのですが、自由席と指定席の座席がかなり差があります。2階座席は背もたれが固定されていてリクライニングにできません。逆に1階席はリクライニングシートですが、景色を見るのがあまりできません。

乗ってみるとまだ空席が目立つほどで、自由席に並んでいた人は皆座れたようです。3人掛けに1人か2人座っているという状態です。上野と大宮で満席となります。

高崎を過ぎると長いトンネルが連続し、大清水トンネルを抜ければ越後湯沢に到着します。

越後湯沢ではほくほく線(はくたか)への乗り換え客で半分以上が降りていきます。今回の行程では長岡経由ルートで行くのでここでは降りません。

主要道路などではさすがにありませんが、水田など日のあたらない場所ではまだ雪が残っています。
長岡を出発したMaxとき309号。 

長岡で下車します。ここから乗ってくる人もそれなりにいます。予定より早く着きすぎてしまったので適当に時間をつぶします。「北越」は指定席券を押さえていましたので席確保のため並んでおく必要はありませんが。さすがにこの時間では自由席を待つ列というか特急を利用する人も見当たりません。

本来乗るはずのMaxとき311号がやってくると次第に北越の各乗車位置に列が出来上がります。北越4号は485系3000番代。

かつて「はくたか」として運転していた編成で、乗務員室となりにエンブレムが残されていました。

首都圏から北陸方面へは越後湯沢で特急「はくたか」を利用した方が早く、「北越」は空いていました。Maxとき309号だったら越後湯沢で「はくたか82号」を利用すれば「北越」より1時間ほど早く着いてしまうほどです。待ち時間もある関係もありますが。今回、「北越」については予め指定席券が取れてしまったこともあってこのルートになったわけです。

山間を抜け柏崎から先は日本海側を走ります。指定席の変動はないですが、早くも柏崎や直江津で降りていく人もいてかなり空いています。切符を購入する時同じ時間帯でも「はくたか」は満席に対し、「北越」は空席表示でした。

直江津からは乗務員が交代してJR西日本となります。ここから先は指定席にもう乗ってくる人はないと思いますので降りていく一方でしょう。

直江津構内をゆっくり走っていると、隣を信越本線の普通列車が追い抜いていきました。

長いトンネルを抜け糸魚川手前で建設中の北陸新幹線と並行に走ります。この辺りは高架線がかなり出来上がっている状態ですが、肝心の駅についてはまだまだといったところです。再び長いトンネルを抜け海沿いに走る北陸道を見上げます。なだらかな海岸線が離れていくと平野へと出てきます。

魚津からは富山地鉄と並行に走ります。滑川手前で地鉄の電車を追い越します。

富山で大部分が降りていき、かなり車内も静かになってきました。富山を出ると神通川を渡りトンネルを抜け、再び平野を走ります。高岡で下車します。ここで城端線に乗り換えます。

高岡駅。駅の外に出るのは実はこれが初めてです。跨線橋が新しくなり、氷見線ホームが近くなりましたが、更に駅舎自体も立て直される予定です。
駅前では催し物が行われていました。

↑TOPへ 次へ→