旅行記第79弾 2009/04/19〜04/20

今回は犬山城と未乗の武豊・太多線の乗車がメインです。

2009/04/19(1/3)

1.東海道新幹線:東京8:33−ひかり505号→10:00豊橋
2.東海道本線:豊橋10:37−新快速→11:13大府
3.武豊線:大府11:16−普通→11:49武豊


回送で入線してきた300系「ひかり」。

今回は「ひかり」の指定席が取れましたので、前回に比べて朝はちょっと遅く起きて遅く出発することができました。基本的に朝早いのは苦手なタイプなのです。新横浜まではよく乗車してきます。ここでほぼ満員となりましたが、私の隣の席は空席のまま。

今日は天気がよいのですが、ちょっと靄がかかっていて富士山がちょっと霞んで見えます。順調に走っていたのですが、浜松手前で突如減速し始めました。どうもこの前を走る列車内で急病人がいて急遽浜松で下車させるとのこと。浜松の通過線をゆっくりとした速度で通過した後は、再び加速し始めました。結局4分遅れで豊橋に到着しました。現在豊橋駅ではエレベータ設置工事で一部ホームが狭くなってます。遅れて到着したため、特急「伊那路」に乗り換える人は連絡改札口を足早に抜けていきました。私はいったん改札を出て今回の旅行で使用する「青空フリーパス」を購入します。

これからまだ乗ったことのない武豊線に乗りにいくのですがタイミング悪く、新快速電車が出発して行きました。15分おきとなってますが、このあとは特別快速で大府に停まりません。
20分ほど待っていると大垣方面から313系が進入してきました。これが折り返しとなって新快速となります。結構並んでいたわりには空いていて、ガラガラです。豊橋を出ると丘陵地を進んで行きます。蒲郡手前に見える観覧車。ラグーナ蒲郡というようです。

蒲郡を過ぎると再び田園風景が広がります。住宅地などが見え始める岡崎で、この辺からまとまったお客が乗り込んできます。刈谷ではついに立ち客も出始めました。隣に普通列車が停まっていますからそちらから乗り換えてくる人もいるのでしょう。

大府で武豊線に乗り換えます。乗り換え時間3分なのでさっさと列車を撮影して乗り込みます。思ったより込んでいて、ドア付近に立つことにします。大府を出ると盛土で東海道本線をまたぎ、平地へと降りて行きます。駅間が短くスピードを出したと思ったらまた駅。高架を上ると緒川で、ここで上り列車と交換待ち。線内唯一の高架駅です。

武豊線。キハ75。すでに車内は満席でした。
   緒川では対向列車を待ちます。
東浜では貨物列車とすれ違います。コンビナートのそばを通るためか、工場に向かう引込み線があるようで、ここからも工場へと線路が延びていました。途中駅からも乗車してくる人が多いのにも気づきました。半田とその先東成岩で大半が下車していきました。終点武豊まで行く人はごく僅か。終点武豊で周囲を見て回ることにします。
しばらく線路沿いに歩いて行くと線路は途切れてしまいますが、路盤はそのままの状態で残されています。さすがに橋梁部分は撤去されていましたが。
  この先は公園と整備されていました。桜並木なのですが、時期も遅く葉のみ。 

公園の先は路盤らしきものは見あたらず、住宅地の中を歩いていきます。しばらく歩いていくと国道と合流します。ここに転車台があります。「転車台ポケットパーク」というそうです。

里中という交差点の一角に公園として整備されています。
これが転車台です。

機関車を方向転換させるターンテーブルを小さくしたものです。対象は貨物でちょっと小柄です。十字にレールが設置されているのは効率化によるものだそうで、方転させるのを軽減させていたのでしょう。


4.武豊線:武豊12:30−普通→12:57大府
5.東海道本線:大府13:03−普通→13:26名古屋


再び武豊駅に戻り、大府へと戻ります。大府では反対側に普通列車が停まっていました。名古屋へは新快速が早く着くのですが、おそらく混雑しているでしょうし、そんなに時間も変わらないだろうということで普通列車に乗り込みました。

大府に停車中の311系岐阜行き普通列車。

案の定、隣に来た新快速は混雑していました。この列車を追う格好で名古屋に向かいます。通過駅からお客を拾って行き、金山では半分くらいが入れ替わります。

名古屋で昼食をとってから再び東海道本線に乗り込みます。


↑TOPへ 次へ→