旅行記第71弾 2008/01/01

2004年の元旦に出かけたルートとほぼ同じです。毎年出かけるとどうしてもルートが被ってしまいがちです。

2008/01/01(1/2)

【行程】

1.上越新幹線:東京6:20−とき343号→8:27新潟
2.白新・羽越本線:新潟8:33−特急 いなほ1号→12:11秋田


丁度ホームに上ってくる頃、200系新幹線が入線してきました。とりあえず朝食を購入。

まだ真っ暗な時間帯ですが、出発する頃にはうっすらと空が明るくなってきました。埼京線と一緒に荒川を渡るあたりで陽の光が見え始めました。ほぼ東京・上野から乗り込んだ人が大半ですので大宮で乗り込む人はあまり見あたりません。高崎を出るとトンネルの連続です。

越後湯沢に到着。あたりは大雪でスプリンクラーが作動しています。直接列車にも水がかかります。

ここで大きな荷物を持った団体客など中心に降りていきます。車内はやや静かな雰囲気になり、空席も目立ちます。再び長いトンネルの連続。いくつかトンネルを抜けると雪もだいぶ落ち着いたようで長岡に着きます。この先は平野を走るためトンネルはありません。雪が積もっていますが、山間部ほどではないようで、新潟手前では明るくなってきました。やはり海側はあまり降らないようです。

僅かな時間ですが、新潟で特急「いなほ」に乗り換えます。増結なしの6両編成。前回旅行記第40弾のように指定席まで自由席客が流れてくると言うことはありませんでしたが車内は満席です。恐らくほとんどの人が秋田へと行くのでしょう。自由席も恐らく込んでいるのではと思います。

白新線に入り平野の中を進みます。あたりには雪もなくなり、一部晴れ間も出てきます。村上を出るとデッドセクションにはいるため一旦車内の灯りが落とされます。トンネルを抜けると日本海が間近に見られます。波は高く荒れています。

この先風が強い為、あつみ温泉より先は速度を落として走るとのアナウンスが流れます。既に5分遅れですので、さらに遅れるのかと思うと不安になります。あつみ温泉手前では旧線跡を見ることが出来ます。奥にトンネル。架線柱は残されたままです。

あつみ温泉手前になり速度規制の解除がされたため一安心。あつみ温泉から山側を走ります。

いつの間にやら雪が本格的に降り出しました。

遅れを引きづったまま鶴岡に到着。さらに余目、強風による脱線事故を起こした最上川橋梁を渡り、酒田に到着。まとまった人たちが降りていきます。

再び荒れ模様の日本海を見ながら電車は進みます。秋田手前でも雪が降り出します。結局五分の遅れを取り戻せないまま秋田に到着しました。


【行程】

3.秋田新幹線:秋田12:58−こまち18号→13:28大曲
4.奥羽本線:大曲13:32−普通→13:49横手
5.北上線:横手13:54−普通→15:16北上
6.東北新幹線:北上15:34−やまびこ53号→15:53盛岡
7.東北新幹線:盛岡16:26−はやて21号→16:55八戸

8.東北・津軽・津軽海峡・江差線:八戸17:07−特急 スーパー白鳥21号→20:09函館


新庄行き普通列車。本来は秋田から乗車するつもりでした。
出発を待つ「こまち」

「こまち」は秋田〜盛岡のみの利用なら立席として利用できるのですが、指定席を購入した人に席を譲らなくてはならないので、ここは列車が発車して一息ついてから空いてる席を見つけます。車内はほとんどガラガラなのですけど、念のため。車掌が声を掛けていくのを見ると、周りを見るとほぼ立席利用客のようです。(指定席券を持っている人は検札省略なので。)中には空いているにもかかわらずデッキに立っている人もいましたが。

大雪の降る中、大曲に到着。ここで各駅停車に乗り換えます。下り「こまち」が遅れていたため、乗り換え時間も2分と厳しい状況。乗り込むと大勢の人が乗車しておりビックリです。朝の山手線通勤ラッシュのようです。こちらも乗換客を待ってからの発車。恐らく下り「こまち」からの乗換客なのでしょう。秋田で見送ったときは空いていましたし・・・。
走ること20分。横手に到着。半分ほど下車していきます。立っている人も数える程度。半分以上は出口に向かい、残りは北上線に乗り換えるお客。2両編成のディーゼルカーに乗り込みます。

北上線は先ほどと違って皆座れたようで、一部空席も見えるほどです。豪雪の中を進むので、運休だけが心配でしたが、この日はほぼ正常通りの運行でした。

奥羽本線と別れると大雪の中進んでいきます。車窓はほとんど真っ白で撮影してもよくなんだかよく分かりません。

途中ほっとゆだ駅では上下線の行き違いを行うためしばらく停車。ここでまとまった乗客がありましたが、実は他の駅での乗り降りというのがほとんどありませんでした。

先ほどまで大雪だったのですが、市街地の広がる北上付近では小康状態になりました。ここで新幹線に乗り換えます。

北上線の車両は大船渡線と共通のようで、大船渡線ステッカーはそのまま。

ここから先は昨年の同じルート、同じ列車です。自由席は降りる人ばかりです。東京からの帰省客ばかりのようです。私から見ればこの時間帯東京へ帰るくらいなのでしょう。

盛岡で後続の「はやて」に乗り換えます。この区間も立席として利用します。空席を見つけましたので、席に着き僅かな間ですがしばらく仮眠します。

八戸でスーパー白鳥に乗り換えます。先頭2両増結した8両編成。側面は雪が凍り付いています。

ほぼ満席に近い状態で電車は出発します。あたりは日も暮れてしまっているため真っ暗です。灯りがあるところを見る限り雪がちらついています。次の停車駅三沢で早くも指定席から降りていく人を見かけます。このくらいの距離なら自由席でも十分とは思いますが・・・。

付近が街の灯りが増え始め、青森市街に入ります。速度を落としてポイントを渡り青森駅に到着します。大半が下車していきます。車内はもういる人を数えた方がよいくらい。

隣のホームでは寝台特急「あけぼの」が停車していました。


↑TOPへ 次へ→