旅行記第42弾 2004/03/20〜03/21

2日目2004/03/21

【行程】

1.常磐線:上野13:00−特急 スーパーひたち27号→15:09いわき
2.磐越東線:いわき15:39−普通→17:23郡山


 この日ははっきり言ってしまうと残り分の消化のような使い方です。まずどこに行こうかと考え上野から「スーパーひたち」に乗ろうと指定席の予約をします。この日、この時間だと結構余裕で取れました。早速上野駅で駅弁を購入し、車内で戴くことにします。

 車内清掃中でしたが、自由席も指定席もドア付近に列を作っているくらいで、乗る人は意外にも多いようです。反対側のホームは上越線特急の「草津」号でこちらの方はあまり乗っていません。

 13時丁度に出発。隣の特急「草津」と一緒に上野を出発します。次の鶯谷付近までは一緒に走っているのですが、こちら常磐線は日暮里付近の急カーブがあるせいかやや減速し、「草津」はスピードを上げ日暮里通過時にはもうその姿は見えなくなります。南千住付近で工事中のため減速しますが、その後はスピードを上げます。

北千住を通過し、荒川を渡ると反対側の東武線を走る東急からの電車と併走します。
金町を過ぎると前方に小高い山が見えてきて江戸川を渡ると千葉県です。
取手を過ぎ、しばらく進むとあたりは田園風景となります。

 上野を出発して1時間ほどで最初の停車駅偕楽園に到着。この日は臨時停車です。駅自体も臨時駅でそばの偕楽園内にある梅の開花に合わせて開設されます。この列車からも何名か下車されていきました。下りだけに駅があり、上りには駅がありません。偕楽園を出るとすぐに水戸で、ここで殆どの人が降りていき車内はガラガラとなります。

 大甕を過ぎると横に日立電鉄が寄り添うように走り、終点である鮎川の横をかすめます。
 日立を過ぎるとトンネルも出現し、太平洋が見えてきます。海が見えても一瞬で海岸線沿いに走るというのは殆どありません。一駅毎にまとまった客が降りていき乗っている車内も数える程度しかいません。

 上野を出発して2時間10分弱でいわきに到着。乗ってきた「スーパーひたち」はここで後ろより7両を切り離します。前よりの4両はこの先仙台までいきます。短い4両編成は結構人が乗っているようでした。ここからは磐越東線に乗り換えます。

 JR東日本お馴染みのディーゼルカーで車両は意外にも長い3両編成です。車内は殆ど乗っておらず、1車両に5〜6人乗っているかいないかというレベルです。磐越東線に乗るのはこれが初めてです。

常磐線と別れるとしばらくは住宅街を通りますが、小川郷を出ると一転して山間部を走ります。何度川かを渡ったりトンネルをくぐったりします。列車のスピードは結構早いです。
途中、川前で上り列車と交換待ちを行います。調べてみると小川郷から小野新町間は列車の本数が一番少なく、一日6往復しか走っていません。
小野新町からはお客がパラパラと乗り込んできます。ここで数分停車します。本数もここから郡山間は倍に増えます。

 船引では乗車位置目標に並ぶ人でいっぱいです。町の中心駅なのか沿線としては賑やかな部類かも・・・。ここで上り列車と交換待ちを行います。やってきた列車は5両編成と長大です。三春からは立ち客が出来るくらい乗ってきます。出発当初は3両も要らないのではと思っていたのですが郡山に近づくたびにお客が乗ってきます。阿武隈川を渡ると東北本線と東北新幹線と合流し、郡山に到着します。折り返しとなるのですが、この列車に乗ろうとしている人もいっぱいいます。


【行程】

3.東北新幹線:郡山17:30−Maxやまびこ30号→18:34大宮
4.湘南新宿ライン:19:08−快速 フェアーウェイ→19:39池袋


 郡山からは新幹線で、ホームを登ると既に入線していました。E4系の2階建て車両で16両編成と長い編成ですが、デッキにまで人がいるほどの混雑ぶり。それでも車内に入って空席を探します。やっと見つけた空席に腰を下ろし、大宮までの1時間終始眠っていました。

 大宮でちょっとブラブラしたあと再び駅に戻りましたが、池袋方面の列車を見ると丁度快速「フェアウェイ」が到着するようですが、この列車は全席指定席の車両でこちらは予約をしている時間もなくとりあえず車掌に事情を話し乗ることにしました。大宮から同じように指定席券を持っていない人を見かけましたが、車内で座席指定券を購入していました。こちらはキップを見せ、空いている席に誘導されました。
 車掌は指定席券を発券することは出来ないので、指定席の列車に乗る時は必ず駅で購入しましょう。

 結構空いているかと思ったのですが、6〜7割ほど埋まっていました。大宮を出ると速度も遅く走ります。


←戻る ↑TOPへ