旅行記第35弾 2003/06/28〜06/29

2日目2003/06/29

【行程】

1.信越本線:長野8:11−普通→9:15新井
2.信越本線:新井9:24−快速 くびき野3号→9:43直江津

3.北陸本線:直江津10:50−普通→11:26糸魚川
4.大糸線:糸魚川11:32−普通→12:28南小谷

5.大糸線:南小谷12:37−特急 スーパーあずさ8号→13:51松本


昨日上ってきたルートを今度は下ります。電車は同じく115系。しなの鉄道からの乗り換え客が乗ってくるとたちまち満員になります。といっても座席が全て埋まり立ち客がパラパラ出るくらいですが・・・。豊野を出て山を登り初めます。牟礼で空席が出始めます。県境の黒姫を越え妙高高原でまた乗客が乗ってきます。このまま乗っていってもよかったのですが、味気ないので新井で下車してここから快速「くびき野」に乗ります。

直江津到着時には隣の北陸本線からの貨物列車と同着でした。

 この電車は以前長野と新潟を結ぶ特急「みのり」として運転していましたが、車両はそのまま快速として新井〜新潟間を運転し始めました。いつもは4両編成なのですがこの日は6両編成。このためいつもは全車禁煙ですが、3・5号車に限り喫煙可能。6号車は半室グリーン車ですが、全車自由席なのでこの席も利用可能。あまり知られていないのか躊躇しているのかこの部屋に来る人はあまりいませんでした。新井を出ると直江津までは高田と春日山に停まるだけ。

直江津駅にて撮影。
左から長野支社115系。
中央が新潟支社115系。
右が北陸本線です。

 直江津からは北陸本線経由で南小谷に向かいます。フリーきっぷでは範囲外ですので新たに乗車券を買います。直江津から南小谷まで1280円。時間もあるので駅を散策しようかと思いましたが、あいにく、雨なので見送りました。それにしてもこの直江津駅は乗換駅としてはよく利用しているのですが、改札の外を出るのは実に14年ぶりです。駅舎が変わりやや明るくなりました。

北陸本線に乗ります。419系。以前は寝台特急583系の改造車で、出入口が狭い。屋根が高い。やや薄暗い。

 直江津を出ると左に信越本線を見送りすぐにトンネルに入ります。長いトンネルを抜けると左手に日本海が見えてきます。しかしまたトンネル。この連続が浦本まで続きます。途中の筒石はトンネルの中にあります。能生からぼちぼち人が乗ってきます。以前は国道沿いに位置していてこの旧線は一部サイクリングロードとして残っています。梶屋敷を出るとデッドセクションに入り直流から交流へと切り替わります。このため一瞬車内の明かりが消えます。

 次の糸魚川では私と同じような旅行者が大糸線に乗り換えます。1両編成の車両で既に座席は満席。仕方ないので立つことに。ワンマン運転ですが、臨時なのか車掌が乗務しており、アナウンスは自動放送なのでやりませんが、キップの販売を主に行っていました。糸魚川を出て北陸本線と別れ、しばらくすると姫川と寄り添うように走ります。平行する国道も落石覆いが目立ちます。大糸線は何回か姫川を渡り、いくつかのトンネルをくぐります。雨が降ったせいか濁流となって流れは急です。

 ところでJR西日本のローカル線ってきっぷの拝見をよく目にします。気のせいかも知れませんが、JR東日本より多い気がします。ちなみに今回大糸線はありました。

 乗ること50分。小さな駅南小谷に到着。ここから特急「スーパーあずさ」に乗り換えます。皆乗り換えるようでしたが、一部は改札の外へ。それでも自由席はガラガラでしたが・・・。何個か駅を通過して信濃森上の手前で姫川と別れます。スピードを次第に上がり次の停車駅白馬では大勢の鉄道ファンが待ちかまえていました。隣のホームでは165系湘南色が停まっており、これ目的のためのようです。
 この先至る所でカメラを構えた人達が沿道見かけます。右手に木崎湖。この辺まで来ると大きな山は見えなくなり、トンネルもなくスピードを上げて特急は走ります。

 場所によっては田圃の真ん中をずらっとカメラを構えた団体がおり、客室内から見ても異様です。何も知らない人から見ると「なんだろう」って思うでしょうね。松本に到着。ここで前より4両連結するため、この連結作業が終わるまでドアが開きません。既にホームには一般客の他多くのカメラを持ったファンが詰めかけていました。大糸線を走ってくる165系撮影目的でしょう。私もその1人ですが・・・。とりあえず邪魔にならないよう北松本まで1駅歩きました。最近改築したのかエレベータまで完備。駅員はいるようです。後から来た快速電車に乗ってくればよかったなと。

 駅自体実は撮影には適していないんです。進行方向糸魚川方面は左にカーブしていて短編成ならともかく、6両編成だと全体がうまく収まりません。たぶんそれを知っているのかホームに行くと誰もいません。しばらくして電車が入ってくる頃、沿道に数人カメラを持った人達が現れてきました。

←篠ノ井線を走る長野行き115系。3両編成だと綺麗に収まります。
お目当ての165系6両だとこんな感じです。もうちょっと寄って撮ればよかったですね。

 やがて入線してきた165系は北松本で下り電車と交換するためしばらく停車します。待っているのはどうやら私一人なのでなんか恥ずかしいですね。車掌さんこっち見ているしf^_^;

 電車が過ぎていった後再び松本駅まで歩いて戻りました。丁度駅に着いた頃には車庫に向かっていたようで、跨線橋から撮影している人を見ました。とりあえず「しなの」の指定席を予約してその後昼食。一休みした後今度は急行「アルプス」号を撮影することにします。電車が到着するとあちこちでカメラを構えた人であふれます。かなりホームすれすれで撮影するため、駅員も気が気でないでしょうね。何度も危ないから下がるようアナウンス。撮っている身としてはできるだけ人がかぶらないよう被写体(165系)を撮影したいため、人がいなくタイミングを計るのですが、結構前の方で撮影している人ってそんなのお構いなしで撮影しているので、無駄な時間が過ぎていきます。この間に上り「しなの」が入線してきて一時中断。
 やはり駅構内で撮影するのは無理がありますね。人のいなさそうな駅構内で撮るか、沿線で撮影するのがいいのかも。電車が過ぎていった時にはなんかどっと疲れが出ました。

そんな殺気だった中、撮った1枚です。やっぱり人が入ってしまい全体が撮れませんでした。ところでよく見ると「サボ」がないのですよね。これは残念です。乗客は満席かと思いきや結構空席がありました。マニアがきっぷだけ買ったのだろうと思うのですが。


↑辰野経由というのがポイントですね。最近まで定期で運転していた「アルプス」も辰野経由でしたが。

 何名か中高生らしき人を見ましたが、165系が現役で急行電車として運転していたのって20年くらい前ですよねぇ。彼らにとってはあまり面影無いと思うのですが。ちなみに私は旅行記第12弾第22弾で紹介しましたとおり2回乗っています。


【行程】

6.篠ノ井線:松本16:00−特急 しなの21号→16:49長野
7.長野新幹線:長野17:10−あさま526号→18:46上野


 その後、やってきた特急「しなの」に乗り長野へ向かいます。指定席はそんなに混んでおらず、さっきの疲れも出たのか眠ってしまいました。


目が覚めると姨捨を過ぎたようで遠くに市街地が見えます。


←戻る ↑TOPへ