旅行記第35弾 2003/06/28〜06/29

主に引退する165系急行型電車の撮影で旅行しました。

1日目2003/06/28

【行程】

1.上越新幹線:上野8:10−Maxたにがわ433号→9:33越後湯沢
2.上越線:越後湯沢9:52−快速 こころ→10:08六日町
3.北越急行:六日町10:52−快速 ゆめぞら→11:51直江津
4.信越本線:直江津11:54−普通→13:25長野


 まずは上野駅。新前橋電車区に所属している165系ですが、週末は各方面にリバイバル急行を運転しており、今週(28・29)は上越号として上野〜水上間を運転します。
 案の定私が上野駅に着いた頃には既に鉄道ファンらしき人で賑わっていました。まだこの時はお目当ての電車は到着していませんでしたが、暫らくして尾久方から165系が入線してくると一斉にフラッシュがたかれます。何とか合間を縫って撮影した後今度は新幹線地下ホームに入ります。

↑正面から撮影。最後部とヘッドマークが違いますね。
←2日限りの特製サボ。

 上野からは「たにがわ」号に乗り越後湯沢に向かいます。全車2階建て車両で、途中高崎までは混んでいましたが、ビジネスマンらしき人が下車すると、車内はほぼガラガラです。次の上毛高原でも何人かまとまって下車してここから数人乗車。

↑種別は「快速」ですが、なかなか「回送」から変更しないので・・・。 全席自由席なので気軽に利用できます。

 越後湯沢からは臨時快速「こころ」号に乗ります。丁度ホームに下りると電車が入ってきました。「こころ」というのはNHKの連続テレビ小説のタイトルで、このドラマの舞台となっている魚沼地区を走ることからこの名前になったようです。土日運転で、全車両自由席。車両は数ヶ月前まで「ムーンライトえちご」で使用されていた165系を使用しています。上野に比べると写真撮影や乗車している人って思っていたほど少ないです。このまま終点の長岡で信越線の接続電車を見ると、特急「北越4号」があるのですが、乗り換え時間がわずか1分であるため、これはちょっと自信ないなと判断し、次の停車駅六日町で北越急行に乗り換えることにしました。

山をくだり、平野を走ります。天気が悪いので周りはややガスっていますけど。
六日町駅から撮影。駅前から商店街が並んでいます。雨のせいかあまり人通りはありません。

 六日町からは結構乗ってくる人がいました。ここで後から来る電車を待つのですが、大雨のためあまり駅の構内から外に出たくないので、その辺、ウロチョロしていました。(^^;落ち着きないですね。駅自体なんか真新しくなっており、北越急行の開業とともにリニューアルしたのでしょう。

待つこと30分、電車が入ってきました。快速電車で「ゆめぞら」号です。

北越急行はほとんどトンネルの中を走る為、そのトンネル区間を利用して車両そのものをシアターに見立ててます。トンネルの中に入るとプラネタリウムのような感じになります。静かに見たい人は中央ロングシート部に腰掛けるとよいでしょう。私は一番先頭車両部に乗っていたのですが、騒音がひどく何を言っているのかよく聞き取れませんでした。

 トンネルを抜け最初の停車駅、十日町に停車します。ここでまとまった乗り降りがあり、若干車内がすいてきました。トンネル内は靄がかかっているところもあり、ヘッドライトを点けていても前の状態がわからないほどです。気象条件によるものでしょうか。この先各駅降りる人が多く、うらがわらからは乗ってくる人のほうが多く感じます。それでも犀潟に着いた頃には空席が目立ちましたが・・・。

 信越本線との合流駅犀潟に到着してここで5分ほど停車。ここで特急「北越4号」の通過待ちをします。乗っていた電車は犀潟を出れば次は直江津なのですが、それならば直江津まで進めばいいと思うんですけどね。 あれだけ強く降っていた雨もやみました。

 直江津に到着すると反対側に長野行き普通電車が既に停車しており、短い3両編成には多くの人がのっていました。追い抜く理由はホームの関係上なんでしょうか。
 新井を過ぎると青空が見え始め、平地に降りて豊野に着いた頃には晴れてきました。

【行程】

5.長野新幹線:長野13:54−あさま518号→14:07上田
6.上田交通:14:19−→14:47別所温泉


 長野からは長野新幹線に乗り上田に向かいます。このくらいの距離ならば在来線でもと思うのですが、フリー切符は「しなの鉄道」は対象外であるため、新幹線を使います。わずか10分ちょっとで上田に到着。ここからは上田交通に乗り換え、別所温泉に向かいます。上田駅は構造的に面倒で新幹線からしなの鉄道・上田交通へ乗り換えるのに一旦1階に下りてからまた階段を上り2階に上がります。上田交通は2階から出発するのですが、しなの鉄道は地平なのでまた階段の上り下りが必要です。

 それはともかく、上田から別所温泉までは約30分。駅間も都心並で、2〜3分走れば次の駅です。スピードはあまり出ません。直線部分もありますが、ほとんどのカーブはすごく急なカーブです。行き違いは途中下之郷のみでした。ちなみに駅員は位置は上田・下之郷・別所温泉の3駅のみ。ワンマン運転で、停まるたび運転手が車内を見渡します。

観光地を見ない方はこちら


別所温泉

 別所温泉は山のややなだらかな斜面に作られているため道路に出るまで階段を上ります。ここから温泉街へはこの先道なりに緩い坂を上っていきます。まわりは住宅地が立ち並んでいます。後ろは上田市外が見えてきます。上り詰めたところが温泉街で、旅館が立ち並びます。この温泉街には公共の温泉が何箇所かあり、そのうちの一つ「石湯」という温泉に行ってみました。入浴料金150円は破格の安さですね。中は広くなく、大の大人10人入ったら満員という感じです。

別所温泉のほぼ中心部で、一番賑わっています。 今回訪れた「石湯」です。

 単に温泉に浸かっただけでは勿体ない気がしまして、少し付近を観光してみることにしました。「信州の鎌倉」と呼ばれており、付近にはいくつか寺院があります。この温泉街の近くに「北向観音」という神社があります。階段付近にはおみやげ屋が建ち並んでいていかにも温泉街という感じがしますね。

 続いて「安楽寺」に向かいました。入り口は大きな杉林に囲まれており、やや急な階段を上っていきます。上り終わると立派な庭園があり、この奥に三重の塔があります。重要文化財らしいですね。ここから先は100円払って入場します。さらに石段を登っていくと見えてきます。このときは団体旅行客と重なってしまいかなりな人だかりでした。

 最後に「常楽寺」。ここは特に見る物が個人的にはなく、これも奥の方に重要文化財の「石造多宝塔」があります。ここまで来る人はあまりいないらしく、あたりはしんと静まりかえっていました。夏来る時は「虫除けスプレー」など持ってくるようにしましょう。


【行程】

7.上田交通:別所温泉16:39−→17:09上田
8.長野新幹線:上田18:05−あさま559号→18:18長野


 別所温泉の構内には以前使用されていた電車が置かれていました。長年止めているのかやや赤錆ています。

今現在走っている車両は元東急で使われていた車両を使っています。

 このまま長野に向かってもよかったのですが、せっかく立ち寄った上田も散策することにしました。上田駅東口の方はロータリーがまだ工事中の状態でした。ここからやや歩いたところに上田城跡があるということでそこまで歩きました。城跡ということから今現在は城はなく、市民の憩いの場として公園となっています。この堀へ降りてきたところは現在は歩道となっていますが、かつてはここに電車が走っていたようです。写真右側の土台みたいな物がが当時「公園前駅」のホームで、正面の橋の縁には碍子が残っていました。このまま正面に行くと行き止まり。反対側は駐車場へと続いています。


↑TOPへ 次へ→