旅行記第31弾 2003/02/01〜02/02

2日目2003/02/02

【行程】

1.東北新幹線:東京11:36−Maxやまびこ111号→13:48仙台


 この日は個人的事情があり会社に出勤して、その後旅先に向かいました。正直仕事が早く終わらなかったらこの2日目は無かったと思います。

 東京駅ホームに向かうと丁度清掃が終わり乗車できる状態でした。当然ながら指定席は持っておらず自由席にまわりました。そこそこ列はあったものの並んでいる人全員乗車してもまだ空席は目立ちました。その後上野・大宮と乗車していきます。

 郡山で大半が下車していきますが、ここから乗車する人も多くいましたがそれも福島で下車していきました。ここで山形新幹線と切り離すため数分停車。この間に「こまち」「はやて」が通過していきました。その後「つばさ」が出発してやっと発車。

続きはこちら


秋保秋保(あきう)温泉あきう秋保(あきう)温泉

 仙台からはバスに乗り秋保温泉へと向かいます。既に満員でバスは市街地を走ります。JR東北本線の長町駅を過ぎるとだんだんと田圃が見えてきてなだらかな山を登っていきます。東北自動車道を過ぎると本格的に山をクネクネと走り、仙台から約40分くらいで秋保温泉の温泉街に到着します。ひとえに「秋保温泉」といっても温泉街でここがそう・・・というのではありません。泊りではないので日帰り可能な温泉を探します。メジャーなのは旅館・ホテルなどに行くのが一番なのでしょうけど、私は日帰り温泉「市太郎の湯」に行くことにしました。天守閣自然公園というこの温泉街からやや1キロほど山奥にあるところで周りに民家は見あたりません。割と建物が新しかったですので最近建てたのでしょうか。

 中の施設としては売店(そば・甘味処)と庭園(1・2月は休園らしいです。)そして露天風呂があります。馬曲温泉と同じく内風呂と外風呂とあります。広さは馬曲温泉よりやや倍広いかなという程度です。

 付近は名取川が流れており、最近雪が降ったのでしょうか雪が残っています。市太郎の湯までバスが走っていますがそれも1日数本で多くは先ほど書きました秋保温泉街までで折り返していきます。この湯本のバス停からですと一本道です。途中までは民家などあるのですが、あとはごらんの通り何もありません。場所を示す案内「のぼり」も立っていますので迷うことはないでしょう。

 このときは残雪のため歩道が雪に覆われて歩けませんでした。ここまで車は温泉に行くのでしょうかよく通ります。湯元のバス停からでも歩いて15分程度です。

 帰りは温泉から磊々磊々(らいらい)らいらい峡まで歩きました。温泉街を抜けると、秋保温泉の入口である磊々磊々(らいらい)らいらい峡です。断崖絶壁で下を流れるのが名取川。この川に架かる橋(写真上)は「のぞき橋」といいます。渓谷が見られるよう橋には踊り場らしきものがあります。

 付近にはこの辺を走っていたと思われる路面電車が保存されていました。後で調べてみると長町から秋保温泉まで「秋保電気軌道」という路線で昭和36年に廃止されています。


【行程】

2.東北新幹線:仙台17:53−Maxやまびこ64号→19:38大宮
3.宇都宮線:大宮19:41−快速ラビット→19:54赤羽


 帰りは偶然にも行きと同じ2階建て新幹線Maxで、指定席は1階。もっとも夜なので外の景色は見えないので寝ていましたが・・・。大宮からは池袋行に乗り換えようかと思ったのですが、丁度宇都宮線の快速が反対側のホームに来たためこれに乗りました。電車は115系でこの車両もまもなく宇都宮線からいなくなるようです。


←戻る ↑TOPへ