旅行記第27弾 2002/11/02〜11/03

今回の旅行は温泉に行きたかったなと言うことと、もうすぐ廃止される「はつかり」「はくつる」の乗り納めです。

1日目2002/11/02

 目的地は浅虫温泉ですが、そこまで単に東北新幹線経由で行くのでは味気ないと言うことで別ルートを急遽考えました。結局は正月出かけたルート(旅行記第8弾)と同じになってしまいましたが・・・。
 新幹線の方は指定席がこの時間帯すべて満席となっており、自由席にまわります。30分前から並べば列の一番前をキープすることが出来ます。

【行程】

1.上越新幹線:東京7:48−あさひ307号→新潟9:51
2.白新・羽越本線:新潟10:43−特急 いなほ3号→12:42余目
3.陸羽西線:余目12:45−普通→13:30新庄
4.奥羽本線:新庄14:04−普通→15:26大曲
5.秋田新幹線:大曲15:57−こまち22号→17:01盛岡
6.東北本線:盛岡17:47−特急 はつかり19号→19:46浅虫温泉


 途中越後湯沢では雪が舞っておりました。ここで大半が下車。北陸方面への電車に乗り換えるのでしょうか。次第に天気は回復しつつあり長岡では日も照るようになりました。

 新潟に到着してここから在来線ホームを降りると「きらきらうえつ」号が到着しており、電車をバックに撮影している親子連れなどちらほら。正月の時はこれに乗って行ったのですが、今回は生憎指定席券が無く見送るだけに留めておきました。電車が去ると特にすることもなく、車中で食べる買い出しをしてました。
 しばらくして白山方から回送で電車が入ってきました。通常は4両の短い編成らしいのですが、3連休と言うこともあってかこの日は6両編成。


↑リニューアルされ、正面がLED表示になっています。

 新幹線の接続組というのはいないので余裕で座れますが、新幹線がやってくると乗り換え客でたちまち大混雑となります。立ち客はいませんでしたがほぼ席が埋まっているという感じです。車内販売は乗っていません。

電車は日本海沿いに走ります。途中雨に降られるなど悪天候に見舞われ鶴岡には5分弱遅れて到着。遅れを取り戻すかのように走りますが、余目にはやはり遅れて到着。陸羽西線の発車時間はとうに過ぎていましたが、接続を待っての発車。何とか乗り換えられました。

 陸羽西線に乗り換え最上川沿いに走ります。ここら辺でも雨が降っていたのか路面が濡れているのに気づきました。山を抜け、平野にでると速度も上がり気づいたら新庄には定時に到着していました。ここで、正月の時と同じ奥羽本線に乗り換えます。

キハ110は貫通路間近まで行けるので、最後部はちょっとした展望車

 新庄で乗り換え時間がありますけど、立ち食いそば屋などがあればよかったのですが新幹線の開業にあわせ改良され無くなってしまいかといって改札口をでると時間が掛かってしまうしということで、結局電車が入線してくるまでホームで待つことにしました。
 新庄〜秋田間を走る701系は一部クロスシートに改造された車両が走っており、乗る場合は新庄方の車両に乗りましょう。秋田方はロングシートです。乗ってみるとわかりますが折りたたみ式の机が用意されていて、座席の幅も結構広いのです。ドア間の座席数は12人とロングシートと変わりません。

陸羽西線。車両は陸羽東線と共通仕様。 新庄からは秋田行き普通電車に乗り換え。

 山形新幹線「つばさ119」号が到着すると走ってこちらの電車に向かってきます。2両編成の電車は満席となります。・・・しかしこの電車を利用するのは何回目でしょうかねぇf^_^;他にないので自然と絞られてしまうのですけど。
 県境を越え秋田県にはいるとちらほらと山形新幹線の誘致する看板を目にします。今でも2両編成で間に合っている区間なので果たしてそんな必要があるかなとは思いますけど。
 さて、電車は湯沢で大半が下車。それと同時に高校生が大勢乗り込んで来ます。横手でも半分が乗り降りしてここから車掌も乗ってきます。そして大曲で下車。ここで秋田新幹線に乗り換えます。

↑岩手山が見えるところでは既に夕暮れ。

 大曲は花火の町。夏になると日本一の花火大会が行われるようです。ホームの片隅にちょっとした横断幕(上記写真)を掲げられていました。新幹線の乗り入れに際しここも駅構内の改造がされており、新幹線専用ホームも造られていました。新幹線ホームへは一旦駅員のいる改札口部屋(?)みたいなところを通り抜けます。既に自由席を待つ列は作られていました。12月の改正で全車指定席になるのでこういった光景も見納めです。
 座れないのではなかろうかと思っていたのですが大曲から乗車した人たち全員座れることが出来たようです。早速車内で駅弁を購入して遅い昼食をとることにしました。

 すっかり日も暮れた盛岡で座席確保のため「はつかり19号」の指定席をとります。席は取れましたがほぼ満席状態のようでした。降りてみてわかったのですが既に電車は到着して車内清掃を行っていましたが乗車が出来る状態になっても乗っている人はほとんどいませんでした。まだ「やまびこ」号が到着していないからでしょうね。「いなほ」や新庄からの普通にしてもそうですが、新幹線の接続に乗らなければ余裕で乗れると言うことがわかります。指定席の方もこの時点ではほとんど乗っている人はいません。これなら自由席でもよかったかな・・・。

出発を待つ485系。「はつかり」の姿も見納めです。

東北新幹線「やまびこ17号」が到着したのかにわかに乗り込んできた人が増えてきました。旅行記第7弾と同じ列車なのですが、あのときは盛岡で走って乗り込んだ覚えがあります。出発アナウンスでも自由席が大変混雑している旨が放送されたところを見ると相当混んでいるのではないのでしょうか。この日は新型のE751系ではなく485系6両編成で運転されていました。

 山の中を走りどの辺を走っているのかよくわかりませんが時折光が見える踏切とかでいつの間にやら雪が降っていることに気づきます。
 八戸では大半が下車。自由席を待つ列は多く、ここから青森方面へ行く人も結構いるようでした。二戸にしてもそうですが新幹線のホームはできあがっており開業を待つばかりです。
 そして雨の降りしきるなか浅虫温泉に到着。ここで1泊します。駅前では旅館の人が自分の旅館の看板を掲げて宿泊客を出迎えていました。


↑TOPへ 次へ→