旅行記第26弾 2001/05/04〜05/06

今回はフリー切符ではなく、周遊切符です。かつて周遊券といわれていたものですが、今は「ゾーン券」といわれ区間内フリーとなっている切符です。フリー区間の入り口までの乗車券と一緒に購入します。

1日目2001/05/04

【行程】

1.東海道・山陽新幹線:東京9:52−のぞみ9号→13:43広島
2.山陽本線:広島14:00−快速 山陽シティーライナー→16:28小郡
3.山陽本線:小郡16:34−普通→17:58下関


 初めから新幹線で新下関あたりまで行けばよかったのですが、ずいぶん前旅行記第10弾で大雨のため在来線が運休するほどでして、それ以来山陽本線を乗る機会もなく今回はその続きという意味も込めて広島からあえて在来線で下関まで向かうことにしました。

 のぞみですが500系車両でこのタイプののぞみは新大阪までは最高速度270Km/hで運転しますが、山陽新幹線にはいると最高速度が300Km/hと向上します。室内の電光案内板に300Km/hで運転云々と表示される他、運転手自ら300km/hで運転しますというアナウンスが流れます。外を見ている限りではそんなに早いのかという感じです。トンネル内ならなおさらですが。

 東京から4時間弱で広島に到着。ここより1つ手前の岡山で車内は空いていましたが、広島までが飛行機か新幹線で行くかの境目でしょうかねぇ。コンコースを渡り、在来線1番線のホームにおります。すでに岩国行きの電車が止まっておりこの後小郡行きの快速を待ちます。しばらくして入ってきた電車は115系でリニューアルされていました。関西を走る新快速と同じ造りで明るく感じます。シートも同じですが、国鉄時代に作られた車両なのでシートの間隔が広い反面、窓との間隔のバランスがあわず席によっては柱がきてしまいます。
 しばらくすると広電と一緒に走り、クネクネとカーブを切り山の裾を走ります。海みえ宮島が見えてきます。快速は新井口間では各駅に止まっていましたが、宮島口、岩国と止まるだけで早く感じます。岩国からはローカルムード一色といった感じで大きな工業地帯のぞばを走ったり海岸沿いを走ったり時には山間を抜けたりと様々な風景が楽しめます。
 小郡からはディーゼルカーに乗り換えます。わずか2両編成。九州直通の列車で、アナウンスを聞くと九州に近づいたのだなと実感します。小郡からは九州の電車も乗り入れてきますが、私が乗った列車は気動車でなぜか速度も遅いです。電車だと3ドアのセミクロスですが、ディーゼルカーだとデッキの着いた急行型と呼ばれる車両で、小さな駅では問題ないのですが途中小野田や厚狭といった大きな駅では乗り降りに時間がかかっていました。


↑ちなみに乗ってきた車両ではないですが参考までに。

 下関の駅は高架式で、駅から港が見えます。駅自体どことなく古くさい印象を受けました。駅前はショッピングセンターが建ち並びます。とりあえずホテルにチェックインして周りをみることにしました。駅前からバスが走っておりとりあえず関門橋の近くまで移動しました。

 既に日は暮れ夜となってしまったので写りはよくないですが、ライトアップされたこの橋が関門橋で中国自動車道が走っています。対岸は北九州市です。この付近から歩行者用のトンネルがあり歩いて移動する場合はここから地下通路を通って福岡県に行くみたいです(無料)。付近は壇ノ浦といい、かつて壇ノ浦の戦いで平家は敗れその後鎌倉幕府による武家社会が始まります。
 近くに火の山があり、頂上まではロープウェイで行けるようです。車でも登れるようです。展望台からは関門海峡が一望できるようですけど、これは今度ここに来たときにでも行ってみようかと思います。しかも明るいうちに。


↑TOPへ 次へ→