旅行記第24弾 2002/08/31〜09/02

2日目2002/09/02

【行程】

1.近鉄奈良線:新大宮−普通→大和西大寺
2.近鉄橿原線:大和西大寺−普通→西ノ京


奈良から薬師寺へは直通のバスが走っているようですが、近鉄で西の京へ向かうことにしました。新大宮を出るとそれまで住宅地の合間を縫っていたのに急に開けてきます。平城宮跡らしく、広々としています。大和西大寺から電車に乗り換えて西の京に到着。駅からは歩いてすぐのところにあります。

←大和西大寺にて撮影。乗った電車ではないのですけど、一応近鉄線に乗ったという記念に。

観光地を見ない方はこちら


薬師寺

 朝の9時半くらいに行ったのですが、まだこの時間帯は観光客らしき人はほとんどいませんでした。

真新しく建てられたかのような金堂内には薬師三尊像があります。
薬師寺内は東塔と西塔がありますが、以前は東塔のみだけで、西塔は災害で失われたようです。その後金堂・西塔などが復興され現在に至ります。東塔以外ほとんどが災害を受けたらしく、ほとんどが復興されたもので全体が真新しく感じ歴史の古さを感じませんでした。

 ちなみにみなさん。修学旅行とかでここのお坊さんの話を聞いたことがあるでしょうか。


【行程】

3.近鉄橿原線:西ノ京−普通→近鉄郡山
4.関西本線:郡山10:59−普通→11:03奈良
5.奈良線:奈良12:43−快速 みやこ路快速→13:26京都


 西の京からは一旦近鉄郡山まで出て、ここからJR関西本線の郡山まで歩くことにしました。地図上だとそんなに離れていない距離と思われがちですが実は結構歩きます。でも近鉄奈良から奈良を歩くのと変わらないかも。

関東では姿を消しつつある103系 奈良からは「みやこ路快速」で京都へ。

 郡山からは103系電車に乗り一駅。奈良に到着。再び奈良に戻ってきましたが、お土産を買うと言うことでしばし駅周辺をうろついていました。その後奈良線に乗り京都へと向かいます。既に普通電車が停まっていましたが、京都へは次の快速が早く着くと言うことでそちらを選ぶことにしました。やって来た電車は221系4両。以外と乗ってくるお客は少なく車内はガラガラでしたが、しばらく進むと住宅街になり城陽でごっそり乗ってきます。宇治では先行の普通電車を追い抜くこともあり満員になりました。そして京都に到着しました。

観光地を見ない方はこちら


清水寺

 京都からバスに乗り大谷本廟まで行き、ここからは坂を上っていきます。山の上に作られている清水寺からは眺めがよく京都市街を見渡せます。清水の本堂から迫り出るところは清水の舞台として有名です。

 ぐるっとまわって行くと子安塔などを回って下に降りられるようなのですが、結局もと来た道に戻り、帰りは清水参道の方を下っていきました。


1.東海道本線:京都16:34−普通→17:43米原
2.東海道本線:米原17:58−新快速→19:03名古屋
3.東海道新幹線:名古屋19:23−ひかり130号→21:16東京


 やってきた新快速が混雑していたのでその次の普通電車に乗ることにしました。思っていたとおり空いていましたがそれでも草津あたりまでは席も埋まっていました。野洲で新快速からの乗客を拾うとまた混雑し、近江八幡まで続きます。終点米原で大垣方面の電車に乗り換えます。

 丁度電車が入ってきており待っていた人たちは皆座れたようです。次の新快速がやってくると一斉にこちらに乗り込みたちまち立ち客が出るほどの大混雑です。このまま関ヶ原を越え大垣・岐阜からは新快速運転を行い快調にとばし名古屋に到着しました。
 名古屋からは昨年と同じ新幹線に乗り換え東京へと向かいました。


←戻る ↑TOPへ