旅行記第22弾 2000/09/08〜09/10

2日目2000/9/10

鹿苑寺金閣

 バスターミナルから金閣寺方面のバスを乗り継ぎ金閣寺に到着。金閣寺というのは正式には「鹿苑寺」といいます。ご覧の通り金箔が貼られており手前の鏡湖池によく映えます。私が学生時代修学旅行に行った時は火災から復旧したばかりという頃でしたが、日程の都合上金箔貼りたての金閣寺を見ることが出来ませんでした。

 ここから写真を撮ることが可能ですが、三脚を使っての撮影は禁止されています。

 金閣をまわって参道を道なりに進むと不動堂があり、門をくぐるとやや緩やかな階段を下ります。紅葉の季節になればこの辺は見頃なのでしょうね。

元離宮二条城

 二条城は平成六年に世界文化遺産に指定されています。徳川家康が1603年に宿泊所として造り、のちに徳川家光により1626年に完成したと言われています。

←二条城東大手門。付近は観光バスの駐車場があり広々としています。
二の丸御殿→
ここが観光のメインとなります。

 二の丸御殿は3300平方メートル。部屋数33。かなり広いです。写真手前が出入り口となっていて、ここから遠侍・式台・大広間・黒書院・白書院と奥へ奥へと進んでいきます。
 建物内は撮影禁止のためここまでですf^_^;

慈照寺銀閣

 京都地下鉄を乗り継ぎ、蹴上(けあげ)に到着。以前は京阪電車が走っていたのですが、レールは撤去され見る影もありません。歩くこと数十分銀閣寺に到着しました。バスで移動の方がよかったのですが丁度いいのが無く歩く羽目に。

 もうちょっと早く着いていれば逆光にならなかったのですけどね。残念。写真は観音殿(銀閣)ぐるっと回り込んだところに本堂(写真下)。東求堂。手前の砂山は銀沙灘といわれています。

本堂
洗月泉

↑やや登りきると展望所で境内が一望出来ます。


【行程】

1.東海道本線:京都16:28−新快速→17:18米原
2.東海道本線:米原17:27−新快速→18:33名古屋
3.東海道新幹線:名古屋18:58−ひかり254号→20:56東京


 この日初めて「青春18きっぷ」を利用。この時間で京都を出発して東京に到着するのは不可能ではないのですが、取り敢えず行けるところまで在来線に乗って上ることにしました。
 京都ではなんとか新快速には座れましたが、それでも立ち客が多く混雑は途中の近江八幡まで続きます。米原でJR東海の新快速に乗り換えますが、乗っていたほとんどの人が乗り換えらるしく、短い4両編成は混雑していました。

 結局名古屋で新幹線に乗ることにしました。ここからは快適な新幹線で東京へ。名古屋で大勢降りるので何とか座れます。在来線より「ひかり」の運転本数が多いので並んでいても1本見送れば確実に座れます。新横浜を通過する「ひかり」に乗れば更に空いていると思います。普通(在来線)で行けば何回か乗り換える上時間も6時間くらい掛かります。ちなみに名古屋から東京へは乗車券も込みで10,070円かかります。(新幹線自由席利用)


←戻る ↑TOPへ