旅行記第21弾 2002/07/26〜07/27

2日目2002/7/27(2/2)

 次に訪れたのは松本城で五層六階の天守は日本最古といわれています。正面(写真中央)の大手門口から入場して一番最上の天守まで登ることが出来、城内には当時使用されていた火縄銃等の資料が展示されています。尚、城内の階段は急なので出来るだけ手に荷物を持たない方がいいです。あと身長170cm以上の方は頭上にも注意。

 最上階からは天気がよければ遠く北アルプス連峰まで見渡すことが出来ます。

 松本城から北に行ったところには「開智学校」があります。洋風の建築で昭和38年まで活躍していました。今ある場所ではなく以前は女鳥羽川沿いに建っており、河川改修工事で現在の場所に移ったようです。現在は隣接した形で市立開智小学校があります。

入り口は右側にあり、当時のままの状態で保存されています。校舎内には使用されていた教科書などなかなか興味深いものがあります。


【行程】

4.中央本線:松本14:28−普通→15:42小淵沢
5.中央本線:小淵沢15:55−快速 ホリデー快速ビューやまなし→18:52新宿


 松本からは再び元のルートを辿ることにしました。途中塩尻で名古屋から遅れている下り特急「しなの」と接続を取るため上り特急「あずさ」は遅れて出発。ここで乗っていた普通電車も煽りを受け4分ほど遅れて出発。電車は高尾行きなのですが、途中小淵沢で下車して後からくる臨時快速に乗り換えます。

 小淵沢に降りると既に快速を待つ列が出来ていました。臨時快速「ホリデー快速ビューやまなし」号は全2階建て車両で一部指定席(4〜7号車(4・5号車はグリーン車))となっています。アナウンスでは「並んでいる方は全員座れます・・・」と放送していましたが実際乗ってみるとかなり空席が目立つほどでした。途中日野春で2本目の特急「あずさ」に追い抜かれます。

↑小淵沢に快速で入ってきた「ホリデー快速ビューやまなし」号。電車は小淵沢の先の富士見で待機していました。

 2階建てなので2階の車窓から見る景色は眺めがよいです。ただ残念なのは空間ギリギリに設計されたのか荷物を置くスペースが狭いので大きなリュックは置き場に困ります。空いている座席に置けばいいのですが、混んでくるとそうも行きません。平屋の箇所は普通に網棚におけるのでそちらの方が良いかも知れませんね。

 小淵沢出発時にはガラガラだった車内も甲府を出るとほとんどの座席が埋まります。途中塩山でまたもや特急「あずさ」に追い抜かれます。かなり遅れているようでこの日は臨時にここで待避を行った模様。電車は9分ほど遅れて出発。大月でもかなりの乗客を乗せ一番の混雑となりました。さらに四方津で特急「スーパーあずさ」に追い抜かれ、やがて小仏峠を抜け次第に住宅地が見えてくると高尾、ほどなくして八王子に停車。ここで何名かが下車します。一部自由席で定期券でも利用できるので高尾から停車駅ごとに乗ってくる人も居ました。と同時に降りる人も結構居ました。電車は遅れていたのですが、終点新宿には定時に回復して到着しました。


←戻る ↑TOPへ