旅行記第18弾 1998/08/21〜08/22

2日目1998/8/22

観光地を見ない方はこちら

玉藻公園

 高松の駅からちょっと隣に行ったところに「玉藻公園」という公園があります。高松城跡を中心に整備された公園です。堀は瀬戸内海から取り入れており、堀としては珍しい水城です。この公園は有料で大人150円。 公園は綺麗に整備されていて、ぐるっと1周回っていても1時間もあれば十分すぎるほど見学できます。

↑天守閣跡からは瀬戸内海を見渡すことが出来ますが・・・この日は晴れていても視界が悪かったです。正面の水門から海水を取り込むようになっています。玉藻公園に面して琴電の高松築港駅があります。ホームからはすぐそばに濠がみえます。


【行程】

1.高松琴平電鉄:高松築港−普通→栗林公園


栗林公園

 この琴電の高松築港から電車に乗り栗林公園に行きます。本来ならば18キップを持っているので高松から高徳線で栗林公園北口まで行けばいいのですが・・・。それはともかく駅から歩くこと数分栗林公園に到着。栗林公園は特別名勝の指定を受けた回遊式庭園です。庭園内は大小の池や、丘があり、何カ所かに休憩所が存在します。普通にぐるっと回れば1時間程度で回れるかなと思います。東門(下記写真)では観光案内所があり、ガイドさんを付けることも出来ます。もちろん有料。

そういえば庭園内には松がが至る所に植えられていますね。丘の上から見る景色は綺麗です。

【行程】

2.高徳線:栗林11:47−普通→11:54屋島


屋島

 栗林公園をあとにして、高徳線の栗林駅に向かいます。栗林駅は高架化されていていかにも近代的という感じです。だけど無人駅。丁度列車が発車したらしく、次の列車までしばし待つことに。
 二駅先の屋島で下車します。ここからケーブルカーの乗り場まで歩きます。結構距離がありまして、まず国道を横断してさらに琴電志度線をわたり、やや小道を入ったところに位置します。どちらかというと琴電屋島の方が近いです。

JR屋島駅。なんかひっそりとしていますが、1日数本の特急が停車します。
ケーブルカーからは瀬戸内海の眺めがよく、約5分のあいだその景色を堪能することが出来ます。

 屋島は標高293mの小高い台地で、ちょうど三方が海に面しているので頂上からはぐるりと瀬戸内海を一望することが出来ます。車でも道路が整備されているので頂上まで登ることが出来て、駐車場もあります。どんなものか見てみようとすると朝からガスっており、おぼろげながら小豆島が見えます。ケーブルカーの山上駅からやや歩いたところには屋島寺という寺が建っています。四国霊場84番札所で754年に弘法大師によって中興されたといいます。境内を歩くのは無料ですが、源平合戦の遺品を納めている宝物館へは500円の入館料が必要となります。

←西側正面に見えるのが八栗山で、岩肌がむき出しに見えるのが特徴です。

【行程】

3.高徳線:屋島14:58−普通→15:13高松
4.予讃・瀬戸大橋・宇野線:16:41岡山

5.東海道・山陽新幹線:岡山17:36−ひかり172号→21:35東京


 一通り回ったところでまたケーブルカーに乗り下山して、屋島の駅に戻ります。ここからディーゼルカーに乗り高松へ。高松改装中でホームは一部新しいものになっていました。

 高松でお土産を物色したあと、快速マリンライナーに乗車。坂出からは大勢人が乗り込んできました。高校生の姿も見かけ、本州と四国を行き来する人も結構居るようですね。前日は夜でほとんど見えなかった瀬戸大橋からの車窓もこの日はバッチリ見ることが出来ました。
 岡山からはどうしようか迷った挙げ句一気に新幹線で帰ることにしました。もちろん青春18キップは新幹線は運賃も別料金となります。本来ならばお行けるところまで行くべきなのでしょうけどね。自分が学生だったらそうしていたかも・・・f^_^;


←戻る ↑TOPへ