旅行記第13弾 2002/05/05

2002/05/05(2/2)

【行程】

12.京葉線:東京14:02−快速 マリンドリーム→14:43蘇我
13.外房線:蘇我14:58−普通→15:16大網
14.東金線:大網15:23−普通→15:41成東
15.総武本線:成東15:43−普通→16:34千葉
16.総武・横須賀線:千葉16:44−快速→17:41西大井
17.湘南新宿ライン:西大井17:59−普通→18:18新宿


 東京からは京葉線で蘇我に向かいます。京葉線の東京駅は山手線など地上の路線からはかなり歩く格好になり、乗り換えにはかなり時間を要します。一応動く歩道やエスカレーターの設置はあるのですがそれでもです。京葉線の東京駅はもとは東京と成田を結ぶ新幹線の建設によって造られたそうですが、計画が中止になり残された施設を改良してつくったものと言われています。

 京葉線の快速は休日になると「マリンドリーム」として運転されています。また平日と休日とでは停車駅も若干変わります。ちなみに車両は総武緩行線から転属してきた201系です。もうちょっと正面から撮れよとか思われるかも知れませんが、ホームから撮れるのはこれが限度ですm(_ _)m 蘇我に到着する頃には既に方向幕は変わっていました。

 蘇我から外房線に乗り換えます。千葉県内は連休なのに結構高校生が多いのが目に付きます。部活が盛んなところなのでしょうか??昼間なのに結構な混雑な外房線に乗り大網に行きます。ほぼ半分が下車。ここで東金線に乗り換えます。大網駅は東金線と外房線のホームがかなり離れています。以前は東金線沿いにあったようで、外房線の電車はスイッチバックを行っていたようですが、これを解消するため手前に移動してきたようです。そのためコンクリート製の近代的な駅に生まれ変わっています。

↑東金線113系。後ろに見えるのが外房線大網駅です。

 平坦な路線をひたすら進み終点成東に到着します。既に千葉行きの電車は待っており8両編成の電車にはかなりの乗客が乗っていました。このまま山を越え成田線と合流。程なくして後から来た成田エクスプレスに追い抜かれ、佐倉に到着しました。ここから複線になり電車もスピードを上げます。だんだんと住宅地が広がり駅舎も近代的な作りが多いの気が付きます。電車は大きく右にカーブをして千葉に到着しました。千葉も以前は総武本線の東千葉付近にあったのですが、東京側にずらしたようです。京成電車も以前は東千葉付近にあったのですが、千葉駅移転により現在に至っています。移転により外房・内房線はスイッチバックの必要が無くなりました。現在千葉駅は大きく扇状になっていて蘇我側は成田・総武線ホームと大きく離れています。

 千葉始発の総武快速線に乗り換えます。途中市川で本日2度目の成田エクスプレスに追い抜かれ、やがて東京地下ホームに到着。乗っていた大半はここで下車して変わりにまた乗客が乗ってきます。地上に出て品川、東海道新幹線の下を走る格好で走りやがて西大井に到着します。

 西大井からは湘南新宿ラインに乗り換えます。従来宇都宮・高崎線の電車が池袋まで来ていたのをそのまま延長して横須賀・東海道線に乗り入れるルートになったおかげで新宿〜横浜間が短縮されました。横須賀線の電車も新宿まで乗り入れるようになり日中3本の電車が設定されています。高崎線からの電車は恵比寿〜戸塚間を快速として運転します。乗る電車は新宿止まりでした。来た道を戻りやがて横須賀線と別れ右にカーブそして右手に大井工場が見え、さっき来た横須賀線・東海道新幹線の下をくぐると現在りんかい線ホーム建設中の大崎を通過。そのまま山手線と並行して走ります。恵比寿ではかなりの人がいましたが、新宿行きなので乗ってくる人はあまりいませんでした。渋谷でほぼ下車。ここでも後続の埼京線待ちで乗る人はあまりおらず、電車は速度をゆるめ新宿に到着しました。

 しかし折り返し運転で普通は車内清掃をするものだと思っていたのですが行わず、そのまま折り返し逗子行きとしてお客を拾っていました。


←戻る ↑TOPへ