旅行記第12弾 1999/08/20〜08/22

 青春18キップ第三弾です。今まで5枚が独立されていましたが一体型になっています。そのため友達との待ち合わせにはわざわざそこまでの乗車券を買う必要性が出てきました。改札口に入るのも一緒。一人で使う分にはいいのですが、団体でとなるとやや使いづらいです。


1日目1999/8/20・21


【行程】

1.中央・大糸線:新宿23:54−急行 アルプス85号→5:17信濃大町
2.大糸線:信濃大町6:16−普通→7:12南小谷
3.大糸線:南小谷7:33−普通→8:43糸魚川
4.北陸本線:糸魚川8:56−普通→10:15富山
5.北陸本線:10:40−普通→11:37金沢


金沢(北陸方面)へ向かうには普通は上越新幹線で越後湯沢からほくほく線経由の特急「はくたか」に乗り換えるのですが、『青春18きっぷ』の場合これだと全ての区間に無効になってしまうので意味がありません。有効利用となると快速「ムーンライトえちご」で長岡へ。ここから信越本線に乗り換え直江津から北陸本線に乗り換えるのがベストかなと思います。

「ムーンライトえちご」は全席指定なので予約が必要。予約を試みると既に満席。で、次の案が中央線・大糸線経由で行く方法。ただ、急行に乗るためには急行券の他、運賃も払う必要があります。まずは指定席券を取ろうとするが定期の急行「アルプス」は満席、だけど臨時ならあると言うことで指定席券・急行券・それと乗車券を購入。定期の急行にも自由席という余地はあったのですが、夜行でしかも座れなかったことを考えると辛いので出来るだけ安全策をとりました。・・・ま、結果としては新宿駅ホームを見る限り指定席券を購入した方が正しかったようですf^_^;

臨時急行は昔ながらの169系急行型電車ですが、指定席の方はリクライニングシートに変更されそれなりに快適でしたけど、喫煙席のためやや不快。

まだ夜も明け切らない信濃大町に到着。アルペンルートの玄関口でもある駅なのか、かなりの人が下車。電車はこのまま信濃森上まで行きますが、「青春18きっぷ」を持っている関係上、ここから次の始発電車に乗り換えます。急行で終点まで行っても接続電車は変わらないので・・・。

信濃大町にて撮影。
出発を待つ115系。これで南小谷まで行きます。

まだ早朝なのでそれほど人は乗っていませんでした。電車はだんだんと山間に入り、南小谷へと到着しました。ここから先は非電化路線となり会社もJR東日本からJR西日本へと変わります。南小谷はこぢんまりとした山間の駅で電車から降りると涼しく感じました。夏と言うこともあり朝でも蒸し暑いかと言えばそれとはかけ離れています。

しばらくして糸魚川方面からディーゼルカー1両が到着して、折り返し南小谷行きとなり発車します。車両は古びた車両で床は板張り。ワンマンカー。ゆっくりとした速度で何度か姫川を渡り、長いトンネルを抜けると次第に平地になり北陸自動車道をくぐり民家が増えてくると北陸本線と並び糸魚川に到着しました。

他の線区では新型車両が投入されていますが、ここ大糸線では依然キハ52型が活躍しています。糸魚川に降りるとやや蒸し暑く感じました。
もと寝台特急電車583系からの改造車。車内は広いのですが、窓が小さく、明るい感じはありません。ドアも小さいので乗り降りが大変。

糸魚川からは北陸本線に乗り換えます。特急街道と言われるほど、普通電車より特急電車の方が多く走っています。やって来た電車はといいますと、意外と特急電車の追い抜きはなく、富山には一番速く到着。車内は結構混雑しておりほとんどの客が富山まで乗り通していました。

富山から小松行きの普通電車に乗り換え金沢に向かいます。富山では電車や駅に行先案内が無いので最初乗ったとき直江津行き(逆方向)の電車に乗ってしまいました。似たような電車なので紛らわしいのですけど、いつも利用している人は迷わないのでしょうか??

観光地を見ない方はこちら


兼六園

 金沢では兼六園に観光に行きました。兼六園は茨城県の「偕楽園」、岡山県の「後楽園」と並ぶ日本三名園の一つです。園内には茶室があり滝が流れ、池があり、また銘木も数々あります。途中にわか雨に遭うなどあまり天候には恵まれていませんでしたが・・・。

霞ヶ池から内橋亭を臨む。
上記霞ヶ池から更にぐるっと回り込みました。

【行程】

6.七尾線:金沢14:56−普通→16:28七尾
7.七尾線:七尾16:31−普通→16:37和倉温泉


 兼六園で昼食を摂った後は再びバスで金沢駅に戻り今度は和倉温泉に行きます。能登最大の温泉地ということで。金沢から七尾線にのり七尾まで向かいます。ここからのと鉄道に乗り換え一駅和倉温泉に到着します。特急なら直通なのですが、普通電車は全て七尾で乗り換えとなります。和倉温泉まではJR線なので18キップでの乗車は可能です。

 駅周辺は何もなく温泉街へはバスまたはタクシーを拾います。人数が多ければ駅前からタクシーを使いましょう。10分ほどで温泉街に到着。私のようなビジターでも入れるのは主に公共浴場と呼ばれるところですが、中には普通の旅館・ホテルでも温泉だけ入れてくれるところもあるかも知れません。駅で聞いてみるといいでしょう。私が行ったところは公共浴場「さぎの湯」で比較的新しいところでした。


【行程】

8.七尾線:七尾18:11−普通→19:39金沢


 帰りの電車を見ると丁度いいのが無く、七尾までタクシーを使って帰りました。和倉温泉への接続がない場合は七尾からでもいいでしょう。お金かかりますが・・・。

 七尾線で活躍している415系(上記写真)は以前は東海道本線で走っていた電車を改造して投入されています。

 金沢でにぎやかなところは香林坊周辺でしょうか?駅前には特にこれといったものはありませんでした。


↑TOPへ 次へ→