旅行記第30弾 1998/02/14〜02/15

 今回の旅行はそれほど写真がありません。おまけに文章もあまりありません。資料が不十分です。何か味気ないかも知れませんが・・・。なお行きの「こまち」が何時に乗車したのか不明ですので時間は入れていません。 


1日目1998/02/14

【行程】

1.秋田新幹線:東京−こまち→秋田
2.男鹿線:秋田−普通→羽立


 まずは東京から秋田新幹線「こまち」に乗り、秋田へと向かいます。ここでとりあえず宿を確保した上、男鹿線に乗ります。男鹿の一つ手前羽立という駅からタクシーを拾い、真山神社に向かいます。ここでは毎年この時期になると「なまはげ柴灯(せど)祭」が行われます。

秋田・真山神社

 なまはげ・・・鬼の面をかぶり片手に刃物。この格好で大晦日各民家に入り込み「泣く子はいねぇか」「悪い子はいねぇか」とさけびます。こうやって悪い子供を戒めるのだそうです。そうして災いを祓い福を与えるのだそうです。

↓ちょっと見づらいですが、「なまはげ」踊りが始まります。
↑しばらくすると山から「なまはげ」が下山してきます。
↑とても勇ましい「なまはげ太鼓」
→やがて「なまはげ」は山へと帰っていきます。

 さて、 「なまはげ」はその後山へ帰っていくのですが、このときなまはげが落としていった服に纏っている毛のようなもの(実際は藁で出来ているようですが・・・。)は御利益があるといわれています。自然に落ちたものだけであって、無理に引っこ抜かないようにしましょう。多分そういったアナウンスは流れます。

 祭りがあるときは臨時バスが出ており私もバスに乗り帰りは羽立の駅まで行きました。なお男鹿線は臨時列車というのはありませんでしたが、さほど混んでいませんでした。


↑TOPへ 次へ→