旅行記第10弾 1993/08/01〜08/07

1日目1993/08/01〜08/02


【行程】

1.東海道本線:東京23:43−普通→6:43大垣
2.東海道本線:大垣7:03−普通→7:39米原

3.東海道・山陽本線:米原8:19−新快速→10:46姫路
4.山陽本線:姫路11:04−普通→11:24相生
5.赤穂線:相生11:27−普通→12:56岡山


 まずは、東京から普通夜行電車大垣行きに乗ります。自分は発車1時間前に行ったのですが既に列は作られておりちょっと座れるかどうか心配でした。グリーン券の発行も自由席にもかかわらず販売していないほどの人気。臨時便は当時東京駅の東北新幹線ホーム工事のためホーム幅が短いことから品川から発車していました。今も臨時は混雑緩和のためか品川からの発車ですね。
 ところで「青春18きっぷ」は午前0時を過ぎてからの有効となるので東京を23:43に発車するこの電車に乗る場合、午前0時になって最初に停まる川崎までのキップを買うことになります。
 夜中になると寝ている人も多いのですが、どうもこのシートが堅いのが気になり、あまり眠れませんでした。一眠りしてやや夜が明けてきた頃、浜名湖辺りを通過していて、豊橋を過ぎた頃には日も上がりました。

 大垣に到着するのは臨時列車の方が先着するため、たぶん座れないだろうと思っていました。普段は空いて居るであろうこの時間帯、ほとんどの人が18きっぷ所持者ではないでしょうか。
 米原で半分下車。後からくる新快速に乗り換えるのでしょう。朝食を摂るため弁当を買ったり、電車での疲れを取るもの、顔を洗う者様々です。ほとんどの人はグループなんですね。自分みたいな1人旅はあまり居ないようでした。

↑米原にて撮影  姫路にて撮影↓

新快速は座り心地が良く、「大垣夜行」以上です。大阪から座れたので一眠り。姫路までゆっくりとくつろぎます。姫路ではいよいよ短編成の列車が増えるため、一気に混雑は増します。いきなり三原行き普通電車は大混雑。多くの人が大型鞄を持っているため網棚も一杯なので床に置くことに。このままの状態で電車に揺られること20分相生に到着。ここから赤穂線に乗り換えます。他の人はそのまま岡山に向かうらしく、赤穂線内はガラガラ。岡山に到着。18キップをもった旅行客思われる人はあまり居なかったです。電車1本遅らせるだけでこうも違うのですね。


【行程】

6.山陽本線:岡山13:13−普通(西条-広島間快速)→15:45広島
7.山陽本線:広島15:58−普通→16:45岩国
8.山陽本線代行バス:岩国駅−→徳山駅
9.山陽新幹線:徳山20:28−こだま583号→20:45小郡


 岡山からは岩国行きの普通電車(写真下)に乗り換えます。昼と言うこともあってか空いていました。ただ、天気は悪く、三原を過ぎると雨も降り出しました。ここから事態は急変、車内放送で運休の話が出てきました。取り敢えず行けるところまで行くことに。西条からは快速運転を行いここから広島までノンストップ。山陽本線はこのとき大雨による被害で岩国〜下関間が運休となってしまいました。

 唯一山陽新幹線だけは正常通り運行しており広島で新幹線に乗ろうか考えたものですが、結局後続の下関(このときは岩国止め)に乗り岩国まで行くことになりました。同じ18キップ利用者もちらほら見え始め時刻表と睨めっこをしている者も居ました。岩国からバスで新岩国まで行くか、岩徳線か・・・しかし岩徳線も全区間運休だそうで、山陽本線経由の徳山行き代替バスを利用することになりました。

 バスはそんなに広くはない上補助席まで出しての対応、おまけに大きな荷物をほとんどの人が持っていますからとても窮屈です。各駅前にいっては乗り降りするため2.5〜3時間くらいかかったのではと思います。徳山駅前に着いた頃にはもうすっかり夜になってしまいました。急ぐ人は岩国から新岩国までバスを使いここから新幹線を利用した方が正解だったのかも。(たいていの人はその日のうちに九州に上陸するようです。)

 自分は小郡で泊まる予定でしたので、徳山からは運賃+新幹線自由席券を購入して小郡へと向かいました。新幹線で行けばその日の昼頃東京を出発しても小郡に到着するのですけどねf^_^;


↑広島に到着した岩国行き。ここで下車して後からくる普通を待ちます。


←MENUへ ↑TOPへ 次へ→